神戸 銀ピカペラペラ糞野郎 (8/11)

onimayo salmon

2013年08月12日 23:00

暑い・・・

ホント、暑い。


日差しもキツイ・・・

ホント、キツイ。


油断してたらコンガリ丸焦げになってしまう。

まぁ、肌が丸焦げになるのはいいんだが日焼けすると体のダルさが半端ない。

なので日焼け対策グッズを買ってみた。



imaのネックゲイター



こんな感じで筒状になっているので



使い方イロイロ!・・・らしい。


早速使いたくなったのでルンルン気分でカマス釣りに行ってみた。





前回の釣行でモジャコ専用ロッドのS1100H/R が折れてしまったので、

今回はカマス専用ロッドのS910M/RFを持って行った。

カマス専用ロッドとはいえ、今までにイカとタコしか釣れたことがない。

ポンコツアングラーに買われてしまった、とてつもなくかわいそうなロッドだ。



ポイントに着いて薄暗いうちからキャスト開始。

koume∞28をひたすら海に投げつける。

何も起こらないまま夜が明けた。

そろそろカマスタイムなのでドキドキしながら投げ続けていると、

ゴツンッ!!とアタッた。


このロッドで初めて魚が掛かったのでイマイチ感覚が分からないのだが、

カマスにしては良さげなサイズっぽい引きだ。

興奮しながらゴリゴリ巻いて回収していると次第に軽くなった・・・

バレたのかと思ったが、ちゃんと釣れていた。


『誰だ!?お前はっ??』



メタリックボディのプレミアム感漂うカマスGET。

カマスにしてはペラペラだが、珍しい魚が釣れたので満足だ。


体高は正確には測っていないが、

分かりやすく割り箸でいうと4膳分。W4だ。



その後、カマスが釣れないまま完全に日が昇る。

そろそろモジャコタイムなので気合を入れて投げまくるが全然釣れない。

周りに4・5人いらっしゃったアングラーも7時前ぐらいには皆さんお帰りになってしまった。


周りに誰もいないことを確認してからジギングサビキをセット。

小生はジギンガーではないので特に拘りもクソも無いのだが、

なぜかジギングサビキを付ける時は引け目を感じる。


『よしっ!これで思う存分モジャれるぜっ!!』

期待を胸に投げまくりながら

色々とシャクリ方やスピードを変えてみるが全然釣れない。

諦めかけていたその時、コンッと当たった。

『よしっ!きたぜっ!!』


・・・




『何をやってるのかね、君は??』

食いに来た魚も掛からないことが多々あるのに、

普通に泳いでいたであろう魚が何故ここまで見事に刺さってしまうんだ。

海の中は不思議なことだらけだ。


結局、カマスもモジャコも釣れず暑さに負けて終了。

カマスとモジャコは癒してくれるイイ奴なはずだったのに・・・


まぁ、ロッドが折れなかったのでイイ日だった。


今回はカマスもモジャコも姿を見ることが出来なかったが、

エイの群れが目の前を何回も通過していった。

合計30匹ぐらい見たのではないだろうか。

いよいよシーズン到来っぽいので、次回からはエイもターゲットに入れておこう。



あっ、そういやimaのネックゲイダーはイイですよ。

速乾性の生地でサラサラキープかなぁと思っていたのですが全然乾きません・・・

でも、汗で濡れると凄くヒンヤリするので

日焼け対策にもなりますし冷たくて気持ちいいです。

それと、タチウオのサイズを表す【F3】とか【F4】。

あれって、fingerのFだったんですね。

ブログ書いてて今更ながら気付きました・・・

近畿の釣果情報はコチラ

では(´・ω・)ノ


アムズデザイン(ima) コウメインフィニティ デイライトセレクション




あなたにおススメの記事
関連記事