ステラを分解してみた

onimayo salmon

2015年05月09日 00:00

あぁ、めんどくせぇ・・・

ブログ書くのめんどくせぇ・・・

そもそも、このブログに需要はあるのかね?

・・・

うん、ないね。

暇つぶしにもならない糞ブログだ。


しかし・・・

小生は書くぞ!!

アフィリのポイントでステラを買うまで書き続けるぞ!!


みんなっ!!

小生が貼っているナチュラムのリンクから買い物をしてポイントを加算してくれっ!!

クリックするだけで欲しいものが何でも手に入る夢のようなシステムなんだぜっ!!

支払いのことなんて気にせず、高額商品をガンガン買っちゃおうぜっ!!

ちなみに現在の小生の獲得ポイントはステラの消費税分にもならないぜっ!!

・・・

さて、本来の目的であるゲスなお願いをし終えたので

もう特に書くこともないのだが・・・



前回の記事で、【次回はステラの分解の件でも書いてみよう】とか書いちゃったので

めんどくさいけど書いてみよう。

小生は約束を守るタイプの人間だ。


まぁ、小生のリールは型落ちなので何の参考にもならないと思うけど。

っていう事で、’10 ステラ4000XGのオーバーホール。


色々と外して



さらに外して



こんな感じになって



このキャップを外して



ネジを外して



・・・

分解出来ねぇ。

外せそうなネジは全て外したのに・・・


前回バラしたリールは「ココだよ~!ネジはココだよ~!!」ってアピールしてくれてて

簡単にバラせたんだけどステラは外からネジが見えない。

『バラすの諦めよかなぁ・・・今の状態なら元に戻せるし』

なんて思いつつ・・・


暫くリールをクルクル回しながら眺めていたら、怪しげなゴムのキャップを発見。



爪楊枝でキャップをブスッと刺して



抜いてみると穴が開いていたので長めの精密ドライバーでクルクル。

クルクル・・・クルクル・・・

・・・

ネジが取れねぇ・・・

どうなってんだコレ?

もしかして、ネジが中に落ちちゃったのか??

このネジを外せばケツのカバーが取れるはずなんだけど・・・

『もう元には戻れねぇ』

バラしたのを後悔しつつケツのカバーをグリグリしてたら・・・



外れた。

ケツのカバーを外すとネジが出てくるので、そいつを外すと



パッカ~ン!!


ちなみに取り出せなかったケツのカバーのネジは



こんな感じで落ちないようになってた。





ここまで来ると、あとは普通のリールと同じ。



ってかね、部品点数多すぎっ!!




一通り洗浄してグリスとオイル塗って組み付け開始。


まぁ、普通に組んでいけばイイんだけどココ注意。



この状態で、正転逆転切り替えレバー?っつうのかな??

あのレバーを動かしちゃうと、もれなくスプリングがビヨヨヨ~ンって飛んで行っちゃう。

小生はこのスプリングを探すのに小一時間要した。


それとコレ。



ココも小さいバネが盛りだくさんなので飛んで行かないよう注意したほうがイイ。


っていう事で・・・



オーバーホール完了。

メーカーにオーバーホール出してから一年使ってちょっとシャラシャラなってたけど、

シルキーな巻き心地になった。

まぁ、新品の巻き心地とは比にならないけどね。

ってか、新品の巻き心地忘れたけどね。


前回はメーカーにオーバーホール出してギヤの交換してもらったけど、

新品の巻き心地は戻らなかったし何より高額なので

これからは自分でオーバーホールしよう。


あっ、オーバーホールする際はこまめに写真撮ってた方がイイよ。

『これぐらい覚えれる』とか思ってゴイゴイ分解しちゃうと、

組む時に忘れてたり分からなくなったりするから。

まぁ、もれなく油でスマホがベットベトのギットギトになるけどね。


それと、余談なんだけど



このオイルインジェクション的な部分に頻繁にオイルをささない方がイイよ。

たぶんギヤに塗布されているグリスが薄まるんだと思う。

小生は以前、釣行後に毎回オイルをさしてたら一年でゴリゴリのゴリールに変身した。

なので、メーカーにオーバーホールに出してギヤ交換。

その後、今回のオーバーホールまで一年間まったくオイルをささずに使っていたが

ゴリールにはなっていない。

ラインローラーとかシャフトの摺動部とかにはオイルさしてるけどね。

これは小生の失敗談なので何かしらの参考になればと思う。

まぁ、ゴリールにしてみたい奇特な方はオイルをさしまくってみればイイんじゃないかな。




おぉ、我ながら真面目な記事を書けた。

でも、あまり参考にならないと思うのでオーバーホールされる方は

【リール オーバーホール】等でググって優良ブログを参考にして頂きたい。


それと、最後にこれだけは是非ともお願いしたい。


ナチュラムで高額商品を大量購入してくれっ!!

まぁ、恐ろしく納期がかかったりする商品もあるけどね。

まぁ、掲載されてても取り寄せすら出来ない商品もあるけどね。

まぁ、・・・

買ってみたらイイと思いますよ。

近畿の釣果情報はコチラ

ではლ(◉◞౪◟◉)ლ  


あなたにおススメの記事
関連記事