ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月10日

神戸 ホラ吹きもあいのサゴシ情報 (7/3)



真夏のナチュラム祭!ボーナス全額ぶっこもうぜっ!!




送料無料だから、ちょっとづつ小分けにして注文してやろうぜっ!!


ふふっ、小生のブログも広告第一の下品な仕様になってきた。

ステキだ。



さて、本題。


今年は何をやってもダメな年。

釣りに関しても例外ではなく・・・



もあいさんにサバ狙いに誘って頂いたが、

諸事情により心身ともに燃えカスとなっていた小生はお断りした。


そして、翌日の27日。

もあいさんから

【サバは釣れず無駄に早起きしただけだった】

というLINEが入った。


『ざまぁ・・・』

ほくそ笑みつつ慰めの言葉を送ると・・・


【あぁそうそう、腐れ外道のサゴシが釣れましたよ】

と、サゴシの画像と共に思いがけない内容が返ってきた。


『マジかっ!!』

計られたっ!!

完全に騙された。

釣果を聞いて、行かなくて正解だったと安堵してたのに・・・


悔しかったので、28日にもあいさんとご一緒させて頂くことに。

しかし、釣れたのはエソとガシラのみ。


計られたっ!!

完全に騙された。

たぶん、サゴシが釣れたというのはガセだ。

まぁね、神戸でこの時期に沖堤や釣り公園ならともかく陸っぱりから

60前後のサゴシが釣れるだなんて怪しいと思っていたんだ。


小生は何気なく「釣れなかったですねぇ」と言っただけなのに、

もあいさんが必死で釈明してくる。

「通りすがりだったんですかね」とか、

「あぁ、血抜きの痕があります。よかった、夢じゃなかった」とか、

「処理してあそこに頭置いてたんですけど無くなってますね」とか・・・

もうね、嘘を重ねる姿は見苦しかったね。


どうせ、去年の画像を使用したんだと思う。

なんで、そんな事するのかな?

もう、小生には理解できない。見損なった。



しかし、小生は敢えて信じることにした。

騙す人間になるより騙される人間でいたい。

人を騙すカスのような人間になるぐらいなら、

騙されても信じ続ける純粋な人間でいたい。


そして、7月3日。

仕事のストレスに耐え兼ね、有給を取得。

せっかくなので釣りに行くことにした。


ポイントに着いてみると、水面にはポツポツっとベイトっ気がある。

もあいさんは鉄板で釣られたらしいので、koume∞28から投げてみた。

表層を巻いているとたまにコツンッと当たる。ベイトに当たっているんだろうか??

ゆっくりめに巻くがイマイチ反応がないので、早巻きに変えてみると速攻でHIT!!


表層なのに根掛かりか?と思うほどの重み。

そして、徐々に左方向にラインを出されていく・・・

『今年も来やがったか・・・』

そして、豪快にジャンプ!

ドッパ~ン!!


ラインのテンションが無くなったので

フックが外れたか?と早巻きで回収していると、また重みが・・・

「クソッ!!外れてない・・・」

そして、今度は右方向にどんどんラインを出されていく。


去年も掛けたものの歯が立たず、途中で断念した。

しかし、今年の小生は違う。

『絶対、捕るっ!!』

ラインを出されつつも相手が弱まるのを待つが、一向に弱る気配がない・・・


このままではラインが無くなってしまうので手でスプールを抑えた瞬間、バチンッ!!

切れた・・・

ダメだ、アイツには勝てる気がしねぇ・・・


沖に向かって泳いでくれたら勝負できそうなのだが、

延々と横方向に泳いで行かれると何も抵抗できない。

しかしまぁ、koume∞28のHIT率は凄い。

エイを狙うならマジでお勧めだ。


表層はエイの餌食になってしまうので底を狙うことに。

リーダーを結びなおしてジグサビキを付けてGUN吉30グラムをキャスト。

暫くフワフワやっているとHIT。

10センチぐらいのイワシやキビナゴ?みたいなやつがポツポツ釣れる。


楽しいのでフワフワやっていると、先ほどまでとは違う引き。

ワクワクしながら回収してみると20センチぐらいのアジをゲット!!

アジは美味しいのでキープ。

その後、アジ狙いで手前まで丁寧に底を取りながらシャクっていると根掛かり・・・

GUN吉ロスト・・・


朝から2回目のリーダー結び直し。

もう、ヤダ・・・


次はジグサビキを付けた撃投レベル30グラム。

水が濁り気味だったのでピンクゴールドにしてみた。


アジを釣りたいのだが手前で底を取ると根掛かってしまうので

フルキャスト後3回底を取ってから、そのままゆっくりめのワンピッチで回収しているとHIT!!

『ヌゥオォォォ!何か来たー!!』

柔らかいシーバスロッドなので曲がるけどあまり走らない。

でも、重い・・・シーバスか?

『おっ・・・走った。なんだ?こいつ??』

走るけど青物にしては弱いな・・・

サバにしてはブルブル感が無いし・・・


結局、なにが釣れたのか見当がつかないままゴリゴリ巻いていると

ヌメェ~と浮いてきた。

慌てて後ろに置いてたタモを取ってネットイン。



『・・・』

もあいさんの話はウソじゃなかったのか・・・

口には出さなかったものの、

クズ人間とかホラ吹き糞野郎とか思ってしまったことを心から申し訳ないと反省した。


その後、アジを1匹追加したが撃投レベルを根掛かりでロストしてしまったので納竿。


そして、もあいさんに報告。

エイを掛けてkoume∞28ロスト・根掛かりでジグを2個ロストして

落ち込んでいる旨を送信。


【明日リベンジですね】

と、励ましの言葉と共に返ってきた。

『フフッ・・・ハマったな』

そう、小生のリベンジはこの時点で既に成功したのだ。


すかさず、

【あぁそうそう、腐れ外道のサゴシが釣れましたよ】

と、サゴシの画像と共に返信。



『あぁ、スッキリした』


その日の晩、久々に釣れた魚を食べることにした。

小生は魚があまり好きではないのだが・・・

『なんだコレ!?スゲェうまい・・・』

秋に釣れるサゴシと味が全然違う。

アジの刺身は相変わらず旨かったが、

サゴシの刺身をこれほど旨いと思ったのは初めてかもしれない。


翌日は塩焼きにしてみたが、脂が凄い。

マジで旨い。

今まで《臭いサゴシ》、略して《臭ゴシ》と馬鹿にしていたがアイツもヤルときはヤル奴だ。

これを機に《臭いけど美味しいサゴシ》、略して《臭ゴシ》に改名だ。

塩焼きにする時は予め表面のヌメヌメを取っておくと、臭いもせず皮ごと食えるね。



さて、今年になってから初めてまともな魚が釣れたけど

次回はいつになるんだろう・・・

今年は神戸のサバ情報もイマイチ聞こえてこないし。

そろそろツバスかカマスかペラペラタチウオが釣れるはずなんだけどなぁ・・・

何でもイイから釣りたいなぁ。エイ以外の奴を・・・

近畿の釣果情報はコチラ

ではლ(◉◞౪◟◉)ლ  


  


Posted by onimayo salmon at 00:00Comments(0)サゴシ

2015年07月08日

13'バイオマスターSW8000PGにベアリングを追加してみた

全国13名のonimayo・chocolate読者の奇特な皆さん。

ご無沙汰しております。

中には、アイツ今年は普通に釣れちゃってるからブログ更新しねぇんじゃねぇの?

とか思っちゃてる方がおられるかもしれませんが・・・

「安心してください。釣れてませんよ。」



いやぁ、ホント釣れないね。

釣れないのは毎年の事だが、今年は特に酷い。

何も釣れねぇ・・・


釣りに限らず、今年はホント何をやってもうまいこといかない。



やってみるんだ YDK

できてみるんだ YDK

やればできる子 YDK

小生だって YDK



やっても 出来ない カスだ YDK・・・



最近はすっかり釣りに行く回数も減ってきて、

ブログを更新するのも億劫になってきた。


しかしっ!!

小生は今後もブログを続けようと決心した。

なんと、久しぶりにアフィリのポイントを確認すると5000円分ぐらい貯まっていたのだ。


小生もよく分からないのだがブログにナチュラムの広告を貼っておいて、

そのリンクからナチュラムに入って何かしらの買い物をしてもらうと

自分のポイントが貯まるというステキなシステムらしい。


この糞ブログを見てよく買い物をする気になったなぁと思うが、大変有難いことである。


販売金額に応じてポイントをもらえるので

調子に乗りに乗っている小生は更なるポイント獲得の為、

高額商品の広告を貼ることにした。


ということで・・・

小生がお勧めする商品はコレだっ!!



382,000円。


これが売れたら11460ポイント獲得できる・・・

笑いが止まらねぇぜっ!!


インプレ?

使ったことないから知らねぇ。

高いからイイんじゃねぇの?




でもまぁ、鮎釣り竿はちょっと需要が少なそうだな・・・

と言う事で、次のお勧め商品はコレだっ!!



416,667円。


これが売れたら12500ポイント獲得できる・・・

笑いが止まらねぇぜっ!!


インプレ?

使ったことないから知らねぇ。

なんか、セグウェイのパチ物クサイが・・・

釣り場の移動には打ってつけだと思うぜっ!!




セグウェイのパチ物に乗って釣り場までスイスイ行けてもねぇ・・・

釣りしてたら暑くて汗かくし、熱中症とかに注意しないとね。

と言う事で、次のお勧め商品はコレだっ!!




690,000円。

これが売れたら20700ポイント獲得できる・・・

笑いが止まらねぇぜっ!!


インプレ?

使ったことないから知らねぇ。

でも、これさえあれば日差しを避けれるし換気も出来るらしいので熱中症対策は完璧。

万が一、熱中症になっても14人も寝転べるらしいので安心だぜっ!!




テントを買って熱中症対策は万全でも、

陸っぱりは届く範囲に魚が居ないことには釣れないからねぇ。

あぁ、あのナブラまで届かない・・・

ボートさえあればなぁ・・・

と言う事で、次のお勧め商品はコレだっ!!



684,000円。


これが売れたら20520ポイントを獲得できる・・・

笑いが止まらねぇぜっ!!


インプレ?

使ったことないから知らねぇ。

まぁ、11人も乗れるらしいので

いざという時の為にも一家に一艇あった方がイイと思うぜっ!!

ただ、この商品はカヌーなので海には向いてないぜっ!!




陸っぱりから釣りしてたら、

ボートさえあれば簡単に釣れるとか思っちゃうんだけどねぇ・・・

実際はそんな甘いもんじゃない。

やっぱね、船長の勘と経験がものを言うよね。

ナブラが出てれば、そこに突撃したらイイんだけど。

肉眼だとなかなかナブラを発見出来ないんだよねぇ。

と言う事で、次のお勧め商品はコレだっ!!



582,857円。


これが売れたら17485ポイントを獲得できる・・・

笑いが止まらねぇぜっ!!


インプレ?

使ったことないから知らねぇ。

商品説明によると、天体観測に最適な大型双眼望遠鏡らしい。

これさえあれば、遠くのナブラもすぐに発見できるぜっ!!

ナブラ直撃でゴイゴイ釣っちゃおうぜっ!!




さて、これでポイントガッポガッポ。

テントが一日一張売れたら一か月で60万ポイント超えか・・・

何買おうかな・・・

今後が楽しみだ。


と言う事で、何も釣れてないので他に特筆することもないのだが・・・

ついでに先日やったベアリング交換の件についてでも書いてみようかな。

いや、面倒だな。

いや、書いておこう。これも回り回ってポイント獲得に繋がるかもしれない。

と思って、撮っておいた交換作業の画像を確認してみると・・・

消えてる。

全部消えてる。

今年はホント何をやってもダメな年だ。

もうヤダ・・・


なので画像無しなんだけど、ベアリング交換の件。

交換したのはバイオマスターSW8000PG・10000HGのウォームシャフトのカラーと、

同じくバイオマスターSWのハンドルノブのカラー。



ホントはねぇ・・・作業工程も写真撮ってたんだけどねぇ・・・

画像がないのでベアリングの品番だけ載せておこう。

シマノ純正の他機種流用でもイイんだけど、1個1000円ぐらいと高額なので外品で。


商品はNSKのベアリング。

ウォームシャフト用の品番はSMR63ZZ

但し、ベアリングのサイズが規格で(3×6×2.5)しかないのだが

純正のカラーは厚みが2.5より厚いのでワッシャーを追加して高さ調整が必要だ。


次にハンドルノブ。

シマノのBタイプ(SWとかの大きいリール)のノブの場合は内側と外側でサイズが違う。

内側は(5×9×3)なので品番はSMR95ZZ1

外側は(4×9×4)なので品番は684AZZ1


ちなみにAタイプ(SWとかじゃないリール)のノブは

内側と外側が共通で(4×7×2.5)なので品番はSMR63ZZ


いずれも、1個300円程度。

純正品と比べるとかなり安上がりだが、特に性能に問題はない。

それと、ウォームシャフトのカラーからベアリングへの交換は違いが分からない。

まぁ、自己満足ってやつだな。

でも、ハンドルノブは無駄にクルクル回るようになったぜっ!!


余談だがうちの会社は製造業にも関わらず

パイプなどの直径(Φ)をパイと言う人が非常に多い。

Φはファイだろっ!!

パイはπ。円周率だろっ!!

気になる。どうでもイイけど。


と言う事で、取り留めのないブログだが久しぶりに更新できた。


あっ、ベアリングは買ってもらってもナチュラムのポイントと関係ないので

買わなくていいですよ。

代わりと言っては何ですが、テント買ってください。

アレ、マジでお勧めですっ!!

近畿の釣果情報はコチラ

ではლ(◉◞౪◟◉)ლ  
  


Posted by onimayo salmon at 00:00Comments(0)雑記