2012年10月31日
淡路 フグセレブ (10/28)
今年はひたすら淡路に通っているが全然釣れない。
通い続ければ、いつか大物に出会えるだろうと思っていたが小物にすら出会わない。
これまでの釣れない日々の苦悩を帳消しにする程の大物となると、
もはやマンボウぐらいしかいないんじゃないかと思う。
なので、これからは一発逆転でマンボウを狙おうと決めた。
マンボウを狙うと決めたらジッとしていられない。
マンボウ釣りにおいて雨が不利だと聞いたことはない。
もしかしたら、雨のほうが活性が上がるかもしれない。
なかなかの勢いで雨が降っているが、どこからともなく自信が溢れ返ってきたので釣行決定だ。
ところで、マンボウを釣るにはどこに行けばいいんだ?マンボウポイントは皆目見当もつかない。
そもそも淡路にマンボウは居るのか?そして、マンボウはルアーで釣れるのか??
・・・
『よしっ!マンボウ狙いは中止だ!!』
よくよく考えてみると、マンボウが釣れてもクーラーに入らない。
クーラーに入らない魚は狙わない主義だ。
そんなわけで、
とりあえず何かしら居そうなポイントに到着。
暴風雨・・・
誰も居ない・・・
雨にも風にも負けるタイプなので移動することに。
移動したポイントでは、時たまサゴシっぽいのが沖でジャンプしているが全く届かない。
マズメも終わったっぽい時間なのでジグで底をネチネチやっていると、

本命のエソGET。
その後もネチネチやっていると、

セレブリティなフグGET。
なんて美しいんだ!!
ノーマルのフグより気品がある。
こいつは高級魚に違いない・・・
そこらの魚屋で売ってるの見たことないし・・・
今回は淡路まで来た甲斐があった。
こんなレアフグが釣れるだなんて・・・
・・・
『よしっ!!自分を慰めるのも、そろそろ限界だ!!』
潔く釣れなかったこと認めて、今後の為に漁港巡り。
最後に辿り着いた漁港で海を眺めていると沖のほうでプチナブラ発生。
全然届かない距離だが、ジグをキャスト。
周りに青物狙いは誰も居ないので、釣れたら独り勝ちだ。
暫く投げているとゴンッっときたが乗らず。
リーダーが傷ついていたので、エソかサゴシ・・・
おそらく前者の方だ・・・
周りに青物狙いは誰も居ないので、さり気無く終了だ。
その後、エギングしながら海を観察。
墨跡の量は凄いが、聞いたところによると日中は釣れにくいらしい。
晩でも釣れない素人なので、日中に釣れるわけがない。
暇つぶし程度にシャクシャクやっているとグイングイン引っ張られる。
『っ!!なんか来た・・・』
前回釣った・・・もとい、
前回釣れたアオリより強い引き。
期待しながらゴリゴリ巻いて回収。
・・・
『誰だっ!?お前は!!』

胴体と足のバランスがとれていない。
こいつは釣ってはイケない奴じゃないのかと心配になり、イカ博士に連絡。
非常に気持ち悪いので、
落ちていた棒でツンツンしながら待っているとイカ博士から返信が。
・・・
久し振りに釣れたので完全にコイツの存在を忘れていた。
コイツは見た目こそ不細工だが、意外と美味しいコウイカだ。
外観は無防備に見えて、
実は体内にプラスチック製のプロテクターを標準装備している。
どうせならプロテクターを外に着けて身を守った方がイイんじゃないかと思う・・・
その後、二杯目が釣れることもなく海も平和なので撤収。
今回も釣れなかった・・・
そもそも、人が少ないとこに行くというスタンスが間違っているのか・・・
でも、
【誰も居ないとこで釣れた時に一人でほくそ笑む】という、
わりかしディープな趣味の持ち主なので
次回も人の少ないとこに行ってみようと思います。
近畿の釣果情報はコチラ
では(*・ω・)ノ
通い続ければ、いつか大物に出会えるだろうと思っていたが小物にすら出会わない。
これまでの釣れない日々の苦悩を帳消しにする程の大物となると、
もはやマンボウぐらいしかいないんじゃないかと思う。
なので、これからは一発逆転でマンボウを狙おうと決めた。
マンボウを狙うと決めたらジッとしていられない。
マンボウ釣りにおいて雨が不利だと聞いたことはない。
もしかしたら、雨のほうが活性が上がるかもしれない。
なかなかの勢いで雨が降っているが、どこからともなく自信が溢れ返ってきたので釣行決定だ。
ところで、マンボウを釣るにはどこに行けばいいんだ?マンボウポイントは皆目見当もつかない。
そもそも淡路にマンボウは居るのか?そして、マンボウはルアーで釣れるのか??
・・・
『よしっ!マンボウ狙いは中止だ!!』
よくよく考えてみると、マンボウが釣れてもクーラーに入らない。
クーラーに入らない魚は狙わない主義だ。
そんなわけで、
とりあえず何かしら居そうなポイントに到着。
暴風雨・・・
誰も居ない・・・
雨にも風にも負けるタイプなので移動することに。
移動したポイントでは、時たまサゴシっぽいのが沖でジャンプしているが全く届かない。
マズメも終わったっぽい時間なのでジグで底をネチネチやっていると、
本命のエソGET。
その後もネチネチやっていると、
セレブリティなフグGET。
なんて美しいんだ!!
ノーマルのフグより気品がある。
こいつは高級魚に違いない・・・
そこらの魚屋で売ってるの見たことないし・・・
今回は淡路まで来た甲斐があった。
こんなレアフグが釣れるだなんて・・・
・・・
『よしっ!!自分を慰めるのも、そろそろ限界だ!!』
潔く釣れなかったこと認めて、今後の為に漁港巡り。
最後に辿り着いた漁港で海を眺めていると沖のほうでプチナブラ発生。
全然届かない距離だが、ジグをキャスト。
周りに青物狙いは誰も居ないので、釣れたら独り勝ちだ。
暫く投げているとゴンッっときたが乗らず。
リーダーが傷ついていたので、エソかサゴシ・・・
おそらく前者の方だ・・・
周りに青物狙いは誰も居ないので、さり気無く終了だ。
その後、エギングしながら海を観察。
墨跡の量は凄いが、聞いたところによると日中は釣れにくいらしい。
晩でも釣れない素人なので、日中に釣れるわけがない。
暇つぶし程度にシャクシャクやっているとグイングイン引っ張られる。
『っ!!なんか来た・・・』
前回釣った・・・もとい、
前回釣れたアオリより強い引き。
期待しながらゴリゴリ巻いて回収。
・・・
『誰だっ!?お前は!!』
胴体と足のバランスがとれていない。
こいつは釣ってはイケない奴じゃないのかと心配になり、イカ博士に連絡。
非常に気持ち悪いので、
落ちていた棒でツンツンしながら待っているとイカ博士から返信が。
・・・
久し振りに釣れたので完全にコイツの存在を忘れていた。
コイツは見た目こそ不細工だが、意外と美味しいコウイカだ。
外観は無防備に見えて、
実は体内にプラスチック製のプロテクターを標準装備している。
どうせならプロテクターを外に着けて身を守った方がイイんじゃないかと思う・・・
その後、二杯目が釣れることもなく海も平和なので撤収。
今回も釣れなかった・・・
そもそも、人が少ないとこに行くというスタンスが間違っているのか・・・
でも、
【誰も居ないとこで釣れた時に一人でほくそ笑む】という、
わりかしディープな趣味の持ち主なので
次回も人の少ないとこに行ってみようと思います。
近畿の釣果情報はコチラ
では(*・ω・)ノ
Posted by onimayo salmon at 21:30│Comments(8)
│イカ
この記事へのコメント
いやいや、甲イカ釣ってるからいいじゃないですか(笑)
でも、人がいないとこで釣ってほくそ笑みたい気持ち分かりますよ~
僕もそれ派です!!でも釣ったことないです!!
でも、人がいないとこで釣ってほくそ笑みたい気持ち分かりますよ~
僕もそれ派です!!でも釣ったことないです!!
Posted by 荒ぶる天パ at 2012年11月02日 09:42
荒天さん
荒天さん・・・
以前より同じニオイが漂っている気がしているのは自分だけでしょうか?
確か、前回ハマチを釣った時も同時期に同じような場所だったと記憶しています。
おそらくですが最近二人とも釣れないのは、ほくそ笑もうとしているからではないでしょうか?
心を改めて、これからはヘラヘラ笑いながら釣りをしましょう。
きっと釣れるはずです。ただし、警察に通報されるリスクを伴うので注意してください。
最近は、マグレで釣れるイカが唯一の救いです・・・
荒天さん・・・
以前より同じニオイが漂っている気がしているのは自分だけでしょうか?
確か、前回ハマチを釣った時も同時期に同じような場所だったと記憶しています。
おそらくですが最近二人とも釣れないのは、ほくそ笑もうとしているからではないでしょうか?
心を改めて、これからはヘラヘラ笑いながら釣りをしましょう。
きっと釣れるはずです。ただし、警察に通報されるリスクを伴うので注意してください。
最近は、マグレで釣れるイカが唯一の救いです・・・
Posted by onimayo salmon
at 2012年11月02日 20:57

コウイカいいですねぇ
モチュモチュした食感が好きです
ボトムでエギをステイし続けたら勝手に持っていくと聞いてやったことありますが、地球に持ってかれましたorz
マンボウは懐中電灯型ルアーをドッグウォークさせるとガボッと出るらしいですよ
モチュモチュした食感が好きです
ボトムでエギをステイし続けたら勝手に持っていくと聞いてやったことありますが、地球に持ってかれましたorz
マンボウは懐中電灯型ルアーをドッグウォークさせるとガボッと出るらしいですよ
Posted by もあい at 2012年11月02日 21:43
マンボウなんか釣れんでしょ(笑)
あとセレブリティフグ笑いました( ̄▽ ̄)綺麗すぎです!
。
というかそのコウイカでかくないですか!?はかりましたか!?
あとセレブリティフグ笑いました( ̄▽ ̄)綺麗すぎです!
。
というかそのコウイカでかくないですか!?はかりましたか!?
Posted by gunjyo at 2012年11月03日 21:54
もあいさん
コウイカって見かけによらず美味しいですよね。
刺身にすると【イカ!!!】って感じがします。
確かにコウイカは底に放置・もしくはズル引きで釣れると言われアオリの外道扱いされる事がありますが、
実際にはエサ取りならぬルアー取りで有名な地球と戦うリスキーな釣りです。
マンボウは懐中電灯ルアーで釣れるんですか!?
見た目もなかなかの変わりもんですが、ルアーもなかなか変わったものを好むのですね。
そして、あの変なルアーはポッパーかと思いきや実はペンシルだったのですね・・・
コウイカって見かけによらず美味しいですよね。
刺身にすると【イカ!!!】って感じがします。
確かにコウイカは底に放置・もしくはズル引きで釣れると言われアオリの外道扱いされる事がありますが、
実際にはエサ取りならぬルアー取りで有名な地球と戦うリスキーな釣りです。
マンボウは懐中電灯ルアーで釣れるんですか!?
見た目もなかなかの変わりもんですが、ルアーもなかなか変わったものを好むのですね。
そして、あの変なルアーはポッパーかと思いきや実はペンシルだったのですね・・・
Posted by onimayo salmon
at 2012年11月03日 22:39

gunjyoさん
マンボウ釣れないですかねぇ??
淡路にも稀に回遊してくることがあるらしいので、マンボウ用のルアーをひたすら投げていたら可能性はあると思うのですが・・・
ただ、マンボウ用のルアーがどこに売っているのか分かりません。
どなたかご存じないでしょうか??
あのフグは何者なんでしょうか?
フグ界ではどちらかといえば富裕層のフグだと思います。
コウイカはエギと比較した場合に10号ぐらいであればデカイのですが、
残念ながら3号なのでごくごく普通の大きさです。
こちらを睨みつける態度はデカかったですけど。
マンボウ釣れないですかねぇ??
淡路にも稀に回遊してくることがあるらしいので、マンボウ用のルアーをひたすら投げていたら可能性はあると思うのですが・・・
ただ、マンボウ用のルアーがどこに売っているのか分かりません。
どなたかご存じないでしょうか??
あのフグは何者なんでしょうか?
フグ界ではどちらかといえば富裕層のフグだと思います。
コウイカはエギと比較した場合に10号ぐらいであればデカイのですが、
残念ながら3号なのでごくごく普通の大きさです。
こちらを睨みつける態度はデカかったですけど。
Posted by onimayo salmon
at 2012年11月03日 22:48

マンボウはどんな引きするんですかねえ? コウイカ美味しいですよ!皆なんで嫌うの?アオリよりいいかも!
Posted by 釣れん! at 2012年11月05日 14:24
釣れん!さん
初めまして。
マンボウはどうなんでしょう?
当方の憶測ですが、無駄に重くてラインを全て出されるのではないかと思います。
勢いこそ無いもののパワーは凄そうです。
コウイカは美味しいですよね。
あの目つきの悪さと、表面のヌメヌメが無くなれば人気が出ると思いますよ。
初めまして。
マンボウはどうなんでしょう?
当方の憶測ですが、無駄に重くてラインを全て出されるのではないかと思います。
勢いこそ無いもののパワーは凄そうです。
コウイカは美味しいですよね。
あの目つきの悪さと、表面のヌメヌメが無くなれば人気が出ると思いますよ。
Posted by onimayo salmon
at 2012年11月05日 20:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。